価値創造とは何か? 投資家と対話を重ねたESGコンサルから学ぶ 稼ぐ力を伝える統合報告書の作り方
2025年11月27日(木)12:00~13:00 Zoomによるウェビナー 主催:株式会社大伸社コミュニケーションデザイン ゲスト:株式会社QUICK
統合報告書は企業にとって重要な情報開示ツールであり、発行する企業数は年々増え続けています。 しかし、投資家からは本当に知りたい情報が記載されていない、という声をよく耳にします。 特に聞かれるのが、企業の稼ぐ力やビジネスモデルの説明が少ないとの不満です。 本セミナーでは、数多くの投資家と対話を重ねてきたESGコンサルタントの山本高嗣氏と企業のコミュニケーションパートナーである大伸社コミュニケーションデザインが、企業と投資家との間にあるギャップを踏まえ、投資家が求める情報開示のあり方、理解を得られる価値創造ストーリーの描き方を解説。統合報告書を企業価値向上に役立てるヒントをご紹介します。
◆こんな方におススメ ・価値創造プロセスの本質が分からない方 ・自社の稼ぐ力やビジネスモデルの示し方に悩んでいる方 ・自社の成長ストーリーや強みを「投資家」にどう示せばいいか分からないとお考えの方 ・統合報告書に記載すべき内容の見直しで悩んでいる方
◆こんなことが学べます ・投資家が統合報告書で開示してほしい情報、求めること ・投資家からの評価につながる具体開示事例 ・統合報告書を活用して、企業価値を向上させるための方法 ・統合報告書を活用して、ステークホルダーとの対話に活用する必要性とその方法 ◆ウェビナー概要 価値創造とは何か? 投資家と対話を重ねたESGコンサルから学ぶ 稼ぐ力を伝える統合報告書の作り方
◆ウェビナー内容 ・ごあいさつ 01 価値創造プロセスの重要性(6つの資本とビジネスモデル) 02 〜CASE STUDY〜 企業価値向上に貢献する統合報告書の好事例 03 価値創造ストーリー設計と恒常的な進化プロセス ・おわりに
注意事項
※ セミナーの内容は変更する場合がございます。予めご了承のほどお願いいたします。 ※本セミナーの競合にあたる企業様のご参加はご遠慮願います。(個人の方のお申し込みはお断りさせていただいております) ※ 同業者の方のご参加はお断りさせていただきます。
・お客様からお預かりした個人情報を下記の目的のみで収集・利用させていただきます。 お預かりした個人情報を目的の範囲を超えて利用することはありません。
(利用目的)
1.本セミナーに関する参加登録・運営のため
2.お問い合わせに対する回答
3.お問い合わせ内容の確認
4.お問い合わせ内容に関する質問
・お預かりした個人情報を、お客様の同意なく第三者に提供することはありません。 ・お預かりした個人情報を、個人情報に関する覚書契約を締結している業務委託会社へ、収集・利用目的の達成に必要な範囲で預託することがあります。 ・当社は、法に基づき、ご本人からの保有個人データの開示、利用目的の通知、保有個人データの内容が事実に反する場合等における訂正等、利用停止等のご請求を受付いたします。 ・上記項目についての記載は任意ですが、記載のない場合にはお問い合わせに対する十分な回答ができない場合があります。 ・ご提供いただいた個人情報の開示・訂正・削除等を希望される場合は、下記の窓口までお問い合わせください。
個人情報保護責任者 執行役員 多田安利
株式会社 大伸社コミュニケーションデザイン 個人情報問い合わせ窓口責任者 宛 MAIL:dcd-info@d-cd.jp TEL:03-6863-3500 FAX:03-6682-4375
勤務先メールアドレス
姓
名
会社名
部署名
勤務先電話番号
個人情報の取り扱い 「個人情報ご記入にあたっての告知」に同意する
メール配信許諾 (株)大伸社コミュニケーションデザインからの他の連絡を受信することに同意します。
Comments